STYLE PORT culture note
「第8回JAPAN BUILD TOKYO-建築の先端技術展-」セミナーにスタイルポートCTO木村が登壇 〜不動産業界の生成AI活用最先端についてディスカッション〜
こんにちは。スタイルポートのCTO木村です。先日、「第8回JAPAN BUILD TOKYO」の中で行われたパネルディスカッションに参加してきました。本記事では、パネルディスカッションで私がお話した内容と、その場で話しきれなかった事について捕捉を交えて紹介いたします。 イベントについて第8回JAPAN BUILD TOKYO-建築の先端技術展 JAPAN BUILD TOKYOとは、建築・建設・不動産業界の課題を解決する最新の製品が一堂に出展する日本最大級の専門展示会で
東北博報堂・電通からスタイルポートへ【隣のスタイルポートさん 7つの質問 vo.1】マーケティンググループ 長田麻子さん
こんにちは!スタイルポート採用チームです。 スタイルポートメンバーの横顔をお伝えする「7つの質問」を今回からスタートします。メンバーの人となりや、スタイルポートのカルチャーについて、知っていただく機会になれば嬉しいです。 vol.1は、2022年度下期のMVPとOur Value賞を会社創設以来初となるダブル受賞した、マーケティンググループプロモーションチームの長田麻子さんです。 【略歴】東北大学工学部建築・社会環境工学科卒業後、BtoBイベントプロデュース・イベント運営
証券会社営業マンからスタートアップへ【隣のスタイルポートさん 7つの質問 vol.2】マーケティンググループ 大久保佑真さん
こんにちは!スタイルポート採用チームです。 スタイルポートメンバーの横顔をお伝えする「7つの質問」メンバーの人となりや、スタイルポートのカルチャーについて、知っていただく機会になれば嬉しいです。 vol.2は、入社以来二度目となるMVPを2022年度下期に受賞した、マーケティンググループセールスチームの大久保佑真さんです。 【略歴】同志社大学経済学部卒業後、SMBC日興証券株式会社にてリテール営業部名古屋支店に配属。2019年11月スタイルポート入社。 1. 現在の仕事
「イシュー」からスタートすることで未経験職種をキャッチアップ。「自分が事業に貢献できることなら何でもしたい」
「未経験のスタートアップへの不安はなく、ただ事業のおもしろさと、そこに自分がどう貢献できるかの2軸で、スタイルポートへの入社を決めました」──そう話すのは、経営管理グループ 遠藤絢子です。新しい環境で未経験職種にチャレンジしてきた遠藤が、どんなマインドで業務をキャッチアップしてきたか、スタイルポートで今後実現したいことは何か、じっくり話を聞きました。 「魅力ある事業に貢献したい」との思いからスタイルポートに入社——はじめに、スタイルポートに入社するまでの経歴を教えてください